| NEWS! |
|---|
| 中屋柑橘農園は”柚子”と”青実山椒”を 主栽培作物とする果樹専業農家です http://www.nakaya-citrusfarm.jp |
| information |
当農園の風景
季節の栗と柚子を使ったお菓子!
|
限定販売の葉付き柚子
当農園の1.5s箱仕様です!
|
|---|---|---|
| 中屋柑橘農園 | ||
| 柚子の事、関連 | ||
|
柚子(ゆず)商品 10月上旬〜 |
||
|
青実山椒 5月中旬〜6月中旬 |
||
|
山菜 干しぜんまい 4月中旬〜 |
||
| 農作業便り! | ||
|
食品安全への対応& 取引先様閲覧サイト |
||
| 農園概要 | ||
| 更新日:2015/10/22 | ||
| 我が町 香美市 | ||
| 問い合わせ |
|
100gパック入り仕様
|
100gパック10個入り箱仕様 荷姿
|
|---|---|---|
|
100g入りと500g入り
|
100g×5個=500g入り箱仕様¥4,000 500g×3個=1.5kg入り箱仕様¥12,000
|
|
限定販売「葉付き柚子」
|
5kg箱仕様 荷姿
|
高知県香美市物部町は、徳島県と県境を接した山間地であり、全面積の90%以上を森林が占めている
奥深いところに位置しています。 村、背後にそびえる1000〜1600メートルクラスの四国山脈にぶつかるなどして、
もたらす年間の降雨量は2500〜3000ミリもあり、それらが生み出す数多くの支流郡から合流した水量豊かな清流と、
大量の森林から生み出す新鮮なオゾン、マイナスイオンや多種多様な天然の植物や動物、鳥魚類また良くも悪くもかかわりの深い
昆虫類など、生けるもの (自然現象天候も変化するある意味では生き物) との共存あるいは格闘このような中で育った農産物や風景などを案内します。
又、物部町は物部川の各支流沿いに、紅葉や山桜と深く切り立つ自然渓谷の美しさや、四国山脈の名峰を背にし 登山愛好家に知られています。また柚子の市場販売量が全国一や、郷土信仰の『いざなぎ流』でも研究対象として知られています。 |
中屋柑橘農園の所在地図
|
|---|
| 初期開設日: 2001年 8月 1日 | 新URLに変更後カウント |
* この中屋柑橘農園のWebコンテンツはすべて中屋柑橘農園が作成したものです。
内容のすべてにおいて,無断での使用を禁じます。2001年8月31日より発生
| 高知県香美市物部町頓定337番地 〒781−4414 Tel.(0887)58−2739 FAX.(0887)58−2797 |
|---|